MENU

3月4日 投資結果報告  ゆきち夫

目次

はじめに

みなさんお元気ですか。

米国株高配当投資のゆきち夫婦です。

3月4日はバウムクーヘンの日です。なぜかというと、ドイツの伝統菓子であるバウムクーヘンが、1919年(大正8年)の3月4日に日本で初めてバウムクーヘンが紹介されたことからこの日がバウムクーヘンの日となったのです。
投資をする前に甘いものでも食べてリラックスした気持ちで臨むと良いかもしれませんね。

さて、それでは、みなさんの投資結果はいかがでしたか?
もちろん上手くいった方、上手くいかなかった方、それぞれだと思いますが、本日もゆきちブログへの訪問ありがとうございます。

このゆきちブログでは、主に米国株高配当投資への道のりを余すことなく正直に示しておりますので、みなさんにはこのゆきちブログを読んでいただくことで、ゆきち夫婦の投資を見て不安を払拭したり、又は自信につなげたりするなどして色々とご自身の投資に活用していただくことで、実際の投資の場でのミスを減らしたり、己の投資に磨きをかけたりすることで、よりFIREへの道のりを1歩1歩確実に前に進んでいただけるようになります。

1日の歩幅はわずかでも(時には後退することがあっても)、お互いに切磋琢磨しながら一人でも多くの方の経済的自立を目指してもらうことが、この米国株高配当投資のゆきち夫婦のブログです。

それでは、昨日のゆきち夫婦の投資結果や資産の変化などを見ていきましょう。
最後までお付き合いよろしくお願いいたします。

マーケット情報

  • 米国の3指数と日本の日経平均とTOPIX
指数現在値前日比更新日時
NYダウ42,520.99-670.252025/03/04 16:52
S&P5005,778.15-71.572025/03/04 16:52
NASDAQ18,285.16-65.022025/03/04 17:15
日経平均37,256.10-75.082025/03/05 10:33
TOPIX2,706.16-4.022025/03/05 10:33

4日の米国主要3指数も前日に引き続きそろって下げましたね。これはやはり、トランプ大統領の関税強化と、それに対する報復措置などで、貿易戦争が起こるのではないかとの見方から大きく下げてますね。日本も米国の下げを受けて現在は、日経平均もTOPIXも下げてはいますが、いまのところ下げ幅は予想していたよりは少ないですね。今日、これをキープできるか注目です。

資産状況

  • 3月4日のゆきち夫資産状況です。

4日のコメント
前日に引き続き米国の主要3指数が下げた影響を受けて、本日のゆきち夫のポートフォリオは下げております。ドル約170ドルほどさげましたね。では約2万円ほど下げました。しかし、いまのところはドル・円ともにトータルの損益ではプラスとなっております。やはりプラスだと嬉しいのでありがたいです。

  • 3月3日(前日)のゆきち夫資産状況です。 (比較参照用)

(3日コメント
米国の主要3指数はそろって下げましたが、ゆきち夫のポートフォリオは,ドルで100ドルほど上げております。でも1万円ほど上げており、トータルの損益でもドル・円ともにプラスを維持しております。

投資結果の振り返り

  • 注文 3 件
ティッカー銘柄名株数指値金額($)
TAT&T127.60
PEFファイザー125.70
CVSCVSヘルス164.15

4日は上記の3件の注文を出しました。

  • 約定 2 件 

4日は2件の注文が約定しました。

ティッカー銘柄名株数約定金額($)
TAT&T127.60
PFEファイザー125.70
  • AT&T・・・終値が26.22ドルと指値よりもかなり低い金額でしたね。このところ右肩上がりでずっと上げていましたが、昨日大きく下げました。よってこれから下げる可能性が高いですね。注文が早かったですね。最近上がり続けていたので、あせって注文を出してしまいました。この注文と約定は失敗です投資に焦りは禁物ですね。みなさんも気をつけましょう。
  • PFE・・・指値が25.50で終値が25.75なので、一見して上手くできているように見えるかも、しれませんが、恐らくファイザーはまだもう少し下げる可能性が高いと見てます。さげればもう少し買い増しですかね。
  • CVS・・・終値が64.21ドルと指値とかなり近かったのですが、約定しませんでした。ただ、もう少し下げる場面もあると見てますので、チャンスがあれば買いたいです。

配当

  • 配当 0 件
受渡日ティッカー銘柄名株数受取単価 ($)受取額 ($)受取額 (¥)
0000

4日の配当はありませんでした。

  • 3月の受取配当額   0件  受取総額   0ドル /   0円 (端数処理有り)  
受渡日ティッカー銘柄名株数受取単価 ($)受取額 ($)受取額 (¥)
0000

昨日は配当が無かったために、3月の配当総額はいまのところ0円です。

今月もいくらの配当金をいただけるのかとても楽しみにしております。(厳密に言えば計算すればいくらかでるのですが、ゆきち夫婦は配当をいただいたときの楽しみにと、一切計算をしておりません。)わずかでもいただいた配当を元手にして再投資していくことがゆきち夫婦の高配当投資の手法です。

雪だるまをつくるのと同じで、最初は小さいですが、やればやるほど、玉は大きくなっていき最後は雪だるまができるほどの大きさになります。この玉が小さいときにどれだけ辛抱強く頑張れるかが、この投資手法の鍵なので、まだまだ小さいですが、根気よく、粘り強く、そして決して市場から退場しないように頑張っていきますので、みなさんもそれぞれのやり方で一緒に頑張りましょう。

明日以降について

  • 注目の投資割合の黄色の網掛け銘柄+α
ティッカー 銘柄名
BTIブリティッシュ アメリカン タバコ ADR
CVSCVSヘルス
DUKデューク エナジー
MDLZモンダリーズ インターナショナル
MFCマニュライフ ファイナンシャル
PFEファイザー
T AT&T
SPYDSPDRポートフォリオ S&P 500高配当株式ETF

上記の8銘柄を中心に注目していきたいと考えてます。

ゆきち夫のポートフォリオはディフェンシブ銘柄を中心にポートフォリオを組んでいます。
トランプ大統領の関税発言を受けて相場全体で下げのムードが漂っており、これは悲壮感なのかなと見てます。つまりこんな時こそ、冷静に良い銘柄を見つけることができれば勇気をもって買いたいですね。

お願い

ゆきちブログで書かせていただいている内容につきましては、あくまでもゆきち夫婦の個人的な意見です。チャートの見方や考え方なども人それぞれであり、もちろん今後相場が上がるのか、下がるのかなどにつきましては、私を含めて誰にもわかりません。相場全体はもちろんながら、個別銘柄などについても全くわかりません。(もしわかれば 誰も相場で損をしなくて済みます。)

ゆきちブログの趣旨はご一読いただきました皆様に、このような投資方法もあるのかと、参考程度にしていただいたうえで、ご自身の投資に少しでも役立てることができれば幸いです。投資は、利益も損失も全て自己責任となりますので、ご自身の可能な範囲で、決して無理しないように宜しくお願い致します。

お見苦しい点も多々あるかとは思いますが、お役に立てるように日々試行錯誤しながら、慣れないブログを一生懸命書いておりますのでご理解下さい。

ブログの内容が良いのか再度精査させていいただきたいと思っておりますので、先日まで書いておりました、チャート分析や銘柄に対する考えなどは、当面お休みさせていただきます。

しばらくの間は、結果報告のみとさせていただきます。


ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。

ゆきち夫

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

CFP・FP1級・DCプランナー1級・社労士などの資格を有する関西在住の40代。妻と子どもをこよなく愛するが、受験時代に得た知識で更に将来に不安を覚えたが為に、大好きな投資で未来を明るくするためにブログを書くことを決意。

コメント

コメントする

目次