MENU

2月28日 投資結果報告  ゆきち夫

目次

マーケット情報

  • 米国の3指数と日本の日経平均とTOPIX
指数現在値前日比更新日時
NYダウ43,840.91+601.412025/02/28 17:05
S&P5005,954.50+92.932025/02/28 17:05
NASDAQ18,847.27+302.862025/02/28 17:15
日経平均37,155.50-1,100.672025/02/28 15:45
TOPIX2,682.09-54.162025/02/28 15:30

28日の米国主要3指数はそろって上げました。このところ3指数とも軟調な動きでしたが、PCE物価指数コア・総合ともに市場の予想通りだったことでインフレ懸念が後退したことを好感されての上げですね。日本は日経平均は終値で1,000円を超える下げとなっており、TOPIXも下げましたが、週明けの月曜日は、この米国の上げが好材料として上げるでしょう。

資産状況

  • 2月28日のゆきち夫資産状況です。

28日コメント
28日はPCE物価指数コア・総合ともに市場予想と同じとの事で、前月よりインフレ率が下がったことが好感され、挙げましたね。そのおかげでゆきち夫のポートフォリオもドルベースで、前日より100ドル以上のプラスとなりました。そしてベースでは約2万円近くのプラスとなりました。よって2月はドル・円ともにプラスで取引を終えることができました。(あまり日々の値動きは気にしないようにしていますが、やはりプラスは嬉しいです。)

  • 2月27日(前日)のゆきち夫資産状況です。 (比較参照用)

(27日コメント
27日は特にNASDAQの下げが目立ってますね。そうした状況でのゆきち夫のポートフォリオは、ドルベースでは、わずかですが前日よりもプラスとなり、トータルの損益で300ドルを超えるプラスとなりました。円ベースでもわずかにプラスとなり、トータルの損益でもプラスを何とか維持しております。(とは言っても1,000円ほどですが。)

投資結果

  • 注文 3 件
ティッカー銘柄名株数指値金額($)
PFEファイザー125.92
BTIブリティッシュ アメリカン タバコ ADR138.90
TAT&T126.99

28日は上記の3件の注文を出しました。

  • 約定 2 件 
ティッカー銘柄名株数約定金額($)
PFEファイザー125.92
BTIブリティッシュ アメリカン タバコ ADR138.90

28日は2件の注文が約定しました。

  • ファイザーは前日の記載どおり下げておりましたが、その後PCE物価指数が好感されてから後半一気に上げました。下げていたところを上手く約定することができて良かったです。投資割合は8%を超えおりますが、まだ買い増ししたい銘柄です。
  • ブリティッシュ アメリカン タバコ ADRも当初下げていたので、もう少し下でも約定することができたにも関わらず、下げている今のうちにという気持ちであせりが出ました。投資割合も10%を超えているので、もう少し落ち着いて取引できる銘柄であったので、あせる必要がなかったです。ほんのわずかな金額の差ですがこの取引は失敗です。この失敗をみなさんに活かしていただく為にあえて書かせていただきました。みなさんもあせりは禁物です。
  • AT&Tについては、ずっと買い増しのチャンスを狙っていましたが、前日よりも少し上の金額で推移していました。もう少し下げるかな、という淡い期待で注文を出しました。(やはり希望は甘かったですね。)後半は更に値を上げてしまいました。この取引も失敗です淡い期待を勝手に抱いてしまいました。約定させるなら現実的な値段で注文を出すべきでした。BTIよりもこちらを優先的に取りにいかないといけないところでした。みなさんも既に十分お分かりだとは思いますが、市場はなかなか希望通りには動いてくれないですね。

配当

  • 配当 0 件
受渡日ティッカー銘柄名株数受取単価 ($)受取額 ($)受取額 (¥)
0000

28日の配当はありませんでした。

  • 2月の受取配当額   3件  受取総額  16ドル / 2,448円 (端数処理有り)  2月分確定 
受渡日ティッカー銘柄名株数受取単価 ($)受取額 ($)受取額 (¥)
2月10日BTIブリティッシュ アメリカン タバコ ADR120.728.651,311
2月4日CVSCVSヘルス60.63.6556
2月4日TAT&T150.253.75580

昨日は配当が無かったために、2月の配当総額に変更はございません。
つまり、2月の配当金が上記の金額で確定しました。

2月は16ドルです。(日本円で2,448円)給料日というより、お小遣い。いやお小遣いというのも申し訳ないほど少ない金額ですが、考え方を変えてみて下さい。1か月の間に銀行にお金を預けても2,400円の利息が付くでしょうか。

現在は少し利率が上がっておりますが、まず不可能ではないでしょうか。(もちろんお金持ちの方は除いて。)
もちろんそれだけのリスクを株式市場でとったその見返りとしていただいた金額です。わずかですが、これを元手にして再投資していくことがゆきち夫婦の高配当投資の手法です。

雪だるまをつくるのと同じで、最初は小さいですが、やればやるほど、玉は大きくなっていき最後は雪だるまができるほどの大きさになります。この玉が小さいときにどれだけ辛抱強く頑張れるかが、この投資手法の鍵なので、まだまだ小さいですが、根気よく、粘り強く、そして決して市場から退場しないように頑張っていきますので、みなさんもそれぞれのやり方で一緒に頑張りましょう。

明日以降について

  • 注目の投資割合の黄色の網掛け銘柄+α
ティッカー 銘柄名
BTIブリティッシュ アメリカン タバコ ADR
CVSCVSヘルス
DUKデューク エナジー
MDLZモンダリーズ インターナショナル
MFCマニュライフ ファイナンシャル
PFEファイザー
T AT&T
SPYDSPDRポートフォリオ S&P 500高配当株式ETF

上記の8銘柄を中心に注目していきたいと考えてます。

ゆきち夫のポートフォリオはディフェンシブ銘柄を中心にポートフォリオを組んでいます。
ブリティッシュ アメリカン タバコ ADRについては、投資割合が10%を超えましたが、買い増ししようと注目しています。

お願い

ゆきちブログで書かせていただいている内容につきましては、あくまでもゆきち夫婦の個人的な意見です。チャートの見方や考え方なども人それぞれであり、もちろん今後相場が上がるのか、下がるのかなどにつきましては、私を含めて誰にもわかりません。相場全体はもちろんながら、個別銘柄などについても全くわかりません。(もしわかれば 誰も相場で損をしなくて済みます。)

ゆきちブログの趣旨はご一読いただきました皆様に、このような投資方法もあるのかと、参考程度にしていただいたうえで、ご自身の投資に少しでも役立てることができれば幸いです。投資は、利益も損失も全て自己責任となりますので、ご自身の可能な範囲で、決して無理しないように宜しくお願い致します。

お見苦しい点も多々あるかとは思いますが、お役に立てるように日々試行錯誤しながら、慣れないブログを一生懸命書いておりますのでご理解下さい。

ブログの内容が良いのか再度精査させていいただきたいと思っておりますので、先日まで書いておりました、チャート分析や銘柄に対する考えなどは、当面お休みさせていただきます。

しばらくの間は、結果報告のみとさせていただきます。


ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。

ゆきち夫

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

CFP・FP1級・DCプランナー1級・社労士などの資格を有する関西在住の40代。妻と子どもをこよなく愛するが、受験時代に得た知識で更に将来に不安を覚えたが為に、大好きな投資で未来を明るくするためにブログを書くことを決意。

コメント

コメントする

目次