MENU

2月13日 投資結果報告  ゆきち夫

目次

マーケット情報

  • 米国の3指数と日本の日経平均とTOPIX
指数現在値前日比更新日時
NYダウ44,711.43+342.872025/02/13 16:50
S&P5006,115.07+63.102025/02/13 16:50
NASDAQ19,945.64+295.692025/02/13 17:15
日経平均39,239.89-221.582025/02/14 10:20
TOPIX2,762.56-3.032025/02/14 10:20

13日は米国ではNYダウとNASDAQが大きく上昇して終わりました。NASDAQはキリのいい20,000を超えるかどうか注目です。S&P500もわずかですが上昇しました。日本は、現在のところ日経平均が大きく下落しております。

資産状況

  • 2月13日のゆきち夫資産状況です。

ゆきち夫ポートフォリオでは前日と比較してドルベースではわずかですがプラスとなりました。そしてではさらに円安が加速したこともあり、さらにプラスとなりました。(ただし、現在はまたやや円高になっておりますが・・・)

投資結果

  • 注文 3 件
ティッカー銘柄名株数指値金額($)
PFEファイザー125.52
BTIブリティッシュ アメリカン タバコ138.80
MDLZモンダリーズ インターナショナル160.80
  • PFE ファイザー

この銘柄については12日の終値が25.47ドルでした。そして13日に指値価格が25.52ドルで約定しませんでした。12日も注文をだしましたが、約定せず13日も注文を出しましたが引き続き約定しませんでした。このあたりで再度上げてくるのか注目です。できれば、この25.50ドルあたりで一株買い増ししたいと考えております。

  • MDLZ モンダリーズ インターナショナル

この銘柄については、初めて書かせていただきますが、ゆきち夫のポートフォリオでは一番の赤字を抱えております。昨年の9月頃に約75ドルほどありましたが、10月頃からずっと右肩下がりで大きくマイナスとなっておりました。2月に入って下げ止まったのではないかと、一応注目はしておりました。そして少しずつですが上昇していたので、ここで買い増しすれば株価が戻った時には大きくプラスになる(甘い考えかもしれませんが・・・)ので、このあたりで買い増ししようと注目をだしました。結果約定しませんでしたが、引き続き注目していきます。(できれば買い増ししようとチャンスを狙ってます。)

  • 約定 1 件 
ティッカー銘柄名株数約定金額($)
BTIブリティッシュ アメリカン タバコ138.80
  • BTI ブリティッシュ アメリカン タバコ

この銘柄については、12日にも書きましたが11日のブログにも書かせていただいたのですが、1月の中旬頃から急激に上昇しており、買いのタイミングを逃してしまいました。その前の日に42.25ドルで痺れを切らして注文を出し、約定したのですが、昨日は決算などの影響で大きく下げました。もう一日待てばよかったと後悔しましたが、それはしかたないことと思い昨日も注文を出し買い増しをしました。利回りが約7%ほどあるのでまだまだ注目です。

配当

  • 配当 0 件
受渡日ティッカー銘柄名株数受取単価 ($)受取額 ($)受取額 (¥)
0000

昨日の配当はありませんでした。配当日=給料日という考え方でこの投資をしておりますので、毎日配当はありませんが引き続きより多くの配当をいただけるように買い増しして保有株数を増やしていきます。

  • 2月の受取配当額    受取総額  16ドル / 2,448円   (端数処理有り)
受渡日ティッカー銘柄名株数受取単価 ($)受取額 ($)受取額 (¥)
2月10日BTIブリティッシュ アメリカン タバコ120.728.651,311
2月4日CVSCVSヘルス60.63.6556
2月4日TAT&T150.253.75580

この投資手法では、配当を受け取ってそれを再投資していくことが、ゆきちブログの投資の基本的な考え方なので今後も配当についていただけばしっかりと報告していきます。

明日以降について

  • 注目の投資割合の低い黄色の網掛け銘柄+α
ティッカー 銘柄名
BTIブリティッシュ アメリカン タバコ
CVSCVSヘルス
MFCマニュライフ ファイナンシャル
PFEファイザー
T AT&T
MDLZモンダリーズ インターナショナル

上記の6銘柄を中心に注目していきたいと考えてます。

  • ブリティッシュ アメリカン タバコについては、12日に買い増して、そして13日にも引き続き買い増ししたのですが、株価が急落したために、現在の投資割合は約7.8%で、投資利回りも再び7%を超えてきたので、この急落の間に買い増しできればと考えております。
  • CVSヘルスについては、昨日も約5%近く上昇して終わりました。株価の上昇により投資割合も7%を超えてきましたので、注目度は少し下がりました。しかし、それでもゆきち夫は長期目線では更に買い増していこうと考えております。
  • マニュライフ ファイナンシャルについては、下げて始まりましたが、終値では前日の終値を少しですが超えて取引を終わりました。株価が下落したので、投資割合が再び5%を下回ったので再度買い増し目線で注目していきます。

最後に

ここで書かせていただいている内容につきましては、あくまでも一個人の意見であり、チャートの見方や考え方なども人それぞれであり、もちろん今後相場が上がるのか、下がるのかなどにつきましては、私を含めて誰にもわかりません。相場全体はもちろんながら、個別銘柄などについても全くわかりません。(もしわかれば 誰も相場で損をしなくて済みます。)

当ブログをご一読いただきました皆様には、このような意見もあるのかと、参考程度にしていただいたうえで、ご自身の投資に少しでも役立てることができれば幸いです。

お見苦しい点も多々あるかとは思いますが、お役に立てるように日々試行錯誤しながら、慣れないブログを一生懸命書いておりますのでご理解下さい。

投資は、利益も損失も全て自己責任となります。

もちろん私も全て自己責任で投資しておりますので、ご理解の程、宜しくお願い致します。

本日もご一読いただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

CFP・FP1級・DCプランナー1級・社労士などの資格を有する関西在住の40代。妻と子どもをこよなく愛するが、受験時代に得た知識で更に将来に不安を覚えたが為に、大好きな投資で未来を明るくするためにブログを書くことを決意。

コメント

コメントする

目次